インディチャンプのスプリンターズステークス参戦が発表されました。
何だかワクワクしてしまう、今年のスプリンターズステークス。
8月28日、インディチャンプの次走がスプリンターズステークスになることが発表されました。
何となく予想通りというか。
1800だと抜群の手応えでも最後は止まるイメージ・・・もちろん強い相手に対してですけど。
スプリント戦への挑戦、私はG1はプレップレースとは思いたくないので、完全に狙いに来たと解釈します。
もちろん、マイルチャンピオンシップ連覇もですかね。
グランアレグリアもスプリンターズステークスと発表されていますので、スプリントでの安田記念1着3着馬グランアレグリアVSインディチャンプの再戦。
ワクワクしちゃう。
他にも北九州記念のレッドアンシェル&モズスーパーフレア。
ワクワクしちゃう。
ノーザンファームはスプリントが苦手というイメージ、数年前某エラい人と話した時もスプリントとダートは本気で狙いに行く!と力強いお言葉。
今年は海外遠征が難しいという理由もあって、各馬のローテが難しいからかもしれませんが、このようなワクワクする参戦は全然OK。
これも適当なイメージですが、スプリンターがマイルを目指すのよりかは、マイラーがスプリント目指す方が適用できそう。
慣れも必要なところがあるかもしれませんが、もともと坂路とかで抜群に動いている馬も多いでしょうし。
ステルヴィオも当初はキーンランドカップの結果次第でということでしたが、残念ながら熱発で回避。
どうなるでしょうか。
キーンランドカップの結果にも注目
キーンランドカップ、セントウルステークスとプレップレースはありますが、中でもキーンランドカップが注目ではないでしょうか。
なんと言ってもダイアトニック。
函館スプリントに続き58キロ、しかも1番枠。
サマースプリント狙いでは負けられないところでしょうか。
ライトオンキューも叩き2戦目で圧勝。
逆転まであるか・・・というところでしょう。
◎ダイアトニック
〇フィアーノロマーノ
▲ライトオンキュー
△イベリス
△エイティーンガール
個人的な適当出資馬感想
昨年のマイルチャンピオンシップではダイアトニックを応援。
金閣寺から京都競馬場まで歩きましたから。(全く関係ない)
ダイアトニックが勝つと思って遠征したけど、インディチャンプが圧勝。
もちろん嬉しいのですが、晩飯はステーキにした記憶が。(全く関係ない)
ただ、2頭をデビュー前から見ている私の適当判断・・・。
スプリントだと
インディチャンプ>ダイアトニック
な気もします。
が、安田隆厩舎の年々スプリント仕様にする育成って凄いと思うのです。
今ではダイアトニックの方が強いかも。
ただ、G1を2勝しているインディチャンプよりダイアトニックに勝って欲しいかも。
しかし、グランアレグリアも高松宮記念見るとスプリント2戦目で怖いですし、他のメンバーも協力。
2頭が掲示板にのってくれれば・・・に切り替えます。
無観客が続くことが発表されました。
中山まで歩いて2時間だし、歩けないのは残念。
スプリンターズステークス出走予定馬(多分)
私が把握している&出てくるでしょう予定馬。
グランアレグリア
インディチャンプ
モズスーパーフレア
レッドアンシェル
タワーオブロンドン
ダイアトニック
ダノンスマッシュ
カイザーメランジェ
ライトオンキュー
コメント