クラウドファンディングはよく考えなくてはいけない

ふとネットを見ていたら、とある競走馬関連のクラウドファンディングが返金に応じているという話題を見かけた。
思ったことをズラずらと。

返金に応じていたクラウドファンディングは引退馬余生系で、地域活性化等もとのこと。
当初からの遅延やら活動地が変わった等の影響みたい。
私はクラファンは3日に1回くらいチェックしていますけど、この件は知らんかった。
結構な金額が集まっていて驚きました。

やろうとしていた事、実現したいと思っていたことは素晴らしいことなんです。
けど、引退馬余生関連はいろいろと考えなくてはいけない。
今回の件については細かいところは分かっていないので割愛。

競走馬関係のクラウドファンディングはイロイロありましたが、実態もイロイロあるのが実情ですよね。
底辺生活な私でさえ、様々な書けないようなことが伝わってきています。
おっそろすぃ。

全てを否定するつもりは当然ありませんけど・・・今度も慎重に見極めないといけませんね。
レッドアリオンのクラファンは心から応援したい(出資馬というのもあったけど)と思って申し込んだし、そのようなクラファンなら今後も協力したいところです。

納豆好きな私は、令和納豆の件はショックを受けました。
引き続きウォッチしていますが、クラウドファンディングは難しい。

私もクラウドファンディングしたい

今、PS4のFINAL FANTASY VII REMAKEを買いたい、けどお金がない。
クラウドファンディングでお金を集めてみようかな、クラウドだけに。

ではなく、

せっかく、適当で合っているか分からないけどデータベースがあります。
レース数も100万を超えてきました。
種牡馬や繁殖牝馬も毎日コツコツポコポコ手打ちでデータを更新しています。

この膨大な適当なデータを有効に使っていきたい・・・でも、自分自身の目標だとなかなか開発が進みません。

そこでクラウドファンディング。

1,000円くらいで募って、

こんな機能を作ってほしい

という要望に応えるをリターンに。

誰かの依頼で動くならやる気が出るタイプですから。

クラウドファンディングじゃなくてもいいか。

こんな機能を作ってほしい

ありましたら、コメントくださーい。

同じサイトを見て見ると、

・アーモンドアイ応援広告を出す

とかもあるみたいですね。

・世界をまわってWebサイトを作る

というのも見かけた。
成立するんだろうか・・・自分の金でいけよ!と思う私はクラウドファンディングに向いてないかもしれない。
古い人間かも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です