牧場が所有することに対しての批判!?

最近、ウォーキングと観光が趣味で全く競馬やSNSは見ていません。
何やら牧場所有の件が話題になっているみたいです。

いつもこのような記事を書く時は、細かい所を確認した上で書いていますが、最近の趣味は観光ですので、今回は勢いで書きます、細部で間違っていたらすみません。

知ったきっかけは、谷川牧場さんの以下ツイートでした。

https://twitter.com/tanikawastud/status/1287045092029521921?s=20

したらば掲示板、がどこを指しているかは分かりませんが、一口馬主掲示板とかでしょうか。
私は豆腐メンタルなので、批判を目にすると1週間は寝込むので、したらば等は見ないようにしていますので見れない。
ちなみに、書いたこともないです。

なにが問題なのか!?

提供牧場が50%所有するのに批判があるとのこと

50%分だけクラブへ提供という所がダメみたい。
人気馬だから全てを提供しろ!という事なのでしょうか。(見てないので間違ってたらゴメンナサイ)

・・・私個人的には何が問題なのか全く分からないのが正直なところ。
ルール違反をしている訳ではないですし。

極端な話、100%所有でクラブに出さない選択肢もある訳です。
走りそうなら自分で所有した方が良いという考えも当然あるかと。
売るにしても、例えばセレクトセール等で売却した方が高額になる可能性もありますよね。

クラブ提供馬は100%対象にしなくてはいけない、なんてルールが存在したら、そもそも提供しなくなる牧場さんもいるのではないでしょうか。
手数料を払ってでもクラブに提供している訳ですし、50%所有なんて逆に言えばそれだけ自信の裏付けにもなるような気がしますけどね。
それでも走らない事も多いのが競馬の難しいところですけど…。

もちろん、牧場さん毎に様々な事情がありますので、人括りにはできないかと思いますので念のため。
クラブに提供して売れなかった時のリスクも大きいですから。

クラブ・牧場持ち分の公開

一口馬主クラブの持ち分、牧場の持ち分の公開はあっても良いような気もします。
デメリットもあるでしょうけど…。

ユニオンオーナーズクラブって昔は売出口数の表記がカタログにあった気がします。
最近はないような・・・。

一口馬主クラブ(牧場)の持ち分を公開しているクラブもあります。
結構な口数を一口馬主クラブ(牧場)が持っているのに公開していないクラブもあります。
どちらが良いかは経営判断とかもあるでしょうし、一会員が言及すべきではないでしょうけど、今の時代すぐSNS等で情報が共有されますからね。

だったら!?一口馬主については、最初から提供口数(売出口数)を公開するの必須として、誰もがそのような仕組みなんだという理解が最初からあった方が良いような気もします。

・・・そう、海ほたるで海を眺めながら人生って何だろう、とたそがれていた私は考えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です