※個人的に集めているデータのため、間違いや抜け等はあります。正確なデータは、クラブ発表のものでご確認ください。
グリーンファーム愛馬会 2022年産地方競馬ファンド募集
募集馬
補足情報(生産・測尺・育成先)
競走成績(戦績・獲得賞金)
募集情報(スケジュール・募集中止・満口)
馬めも(いろいろなメモ)
グリーンファーム愛馬会
更新情報
2023/10/29一口馬主データベース 2022年産地方競馬ファンド募集 新規追加
2023/08/08一口馬主データベース 2023年1歳馬募集
2022/08/07一口馬主データベース 2022年1歳馬募集 新規追加
2021/11/15一口馬主データベース 2020年産地方競馬ファンド募集 新規追加
2020/11/14一口馬主データベース 2019年産地方競馬ファンド募集 新規追加
2020/08/16一口馬主データベース 2020年1歳馬募集 新規追加
2019/11/05一口馬主データベース 2018年産地方競馬ファンド募集 新規追加
2019/08/11一口馬主データベース 2019年1歳馬募集 新規追加
2019/01/26一口馬主データベース 2018年1歳馬追加募集 新規追加
2018/11/19一口馬主データベース 2017年産地方競馬ファンド募集 新規追加
過去の募集馬
2023年1歳馬募集18頭 4,000万 ナスノシベリウスの22
2021年産地方競馬ファンド募集3頭 900万 ボーントゥブーギーの21、サンコロネットの21、ミステールヴェールの21
2022年1歳馬募集20頭 4,000万 アンデスクイーンの21、ナスノシベリウスの21
2020年産地方競馬ファンド募集3頭 1,150万 メモリーサクセスの2020
2021年1歳馬募集19頭 4,800万 ナスノシベリウスの2020
関連情報
2023/08/17馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会 2023年度1歳募集の先行受付期間終了 4頭が満口
2023/08/09馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会のカタログが届く
2023/07/04馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会 2023年募集予定馬 18頭
2022/11/10馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会 2021年産地方競馬ファンド募集 こんな偶然が!
2022/08/08馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会の2021年産募集馬カタログが届く
2022/07/25馬主にゅーす 競馬界も値上げラッシュ!?
2022/07/04馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会 2022年1歳募集予定馬を発表 サザナミ2021等 全20頭
2022/03/16馬主にゅーす ユニオンオーナーズクラブ・グリーンファーム愛馬会・友駿ホースクラブ愛馬会 2021年募集馬の馬名決定
2021/11/19馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会 2021年度地方競馬ファンド募集 3頭とも受付終了
2021/02/27馬主にゅーす グリーンファーム愛馬会 2020年募集馬の馬名決定 マキシマムドパリ2019はヴィクトールドパリ
掲示板
グリーンファーム愛馬会
33 凡才バカボン 2023/12/08(Fri) 06:22
退会しようと思いながら毎年一頭を選んで、細々とグリーンとの縁をつないでいますが、その一頭が阪神ジュベナイルFに出走します。
が、しかし、馬のことよりも、鞍上が新人の田口貫太騎手で、彼は初めての重賞、しかもG1ということの方が大きな話題になっています。
かんたぁーっ! かんたぁーっ! 勝ったぁ! てことにならないですかねえ。
30 さんぜす(管理人) 2021/09/17(Fri) 00:29
>>29 凡才バカボン さん
寂れた掲示板へ戻って頂きありがとうございます!
>>トイレの中で30分間悩んだ末に、募集馬の中で馬体が一番いいと思ったペディクラリスの2020と長年の悲願である打倒キャロットの思い託すべくリーチコンセンサスの2020の2頭を申し込みました。
でも1頭取れておめでとうございます!
走りますよ!
私もロード退会しようと最後にしよ!と申し込んだ馬でG1勝ったりしてますし、
最後最後詐欺があるかもですが、そのくらいの割り切りと運でいけます!多分(^^;
>>私が全治1年の大けがをする原因
こっちも気になります。
29 凡才バカボン 2021/09/15(Wed) 00:52
>現3歳馬を最後に勇気ない撤退をするつもりでしたが、募集馬のカタログを見るとよだれの出そうな馬が何頭かいました。
>グリーンでは破格の一口24万円のナスノシベリウスの2020
>父も母も兄もキャロットなのになぜかグリーンにきたリーチコンセンサスの2020
>そして、私が全治1年の大けがをする原因になった馬の妹アーヴェイの2020
>
>トイレの中で30分間悩んだ末に、募集馬の中で馬体が一番いいと思ったペディクラリスの2020と長年の悲願である打倒キャロットの思い託すべくリーチコンセンサスの2020の2頭を申し込みました。
>ところが、まったく人気がなかったペディクラリスの2020は取れたものの、リーチコンセンサスの2020は外れてしまいました。
>このクラブを退会する旨いろんな場所で公言していたので、事務所から目をつけられていたのでしょう。これまで15年間で41頭に出資している私が除外の憂き目に遭おうとは・・。
>わら人形にリーチコンセンサスの2020の写真を貼ってトイレに飾っておこうと思います。
28 凡才バカボン 2021/09/15(Wed) 00:50
一年ぶりにやってきました(涙)