桜花賞は現地で見たい!
という訳で甲子園に行ってきました。
桜花賞には出資馬のラヴェルが出走。
人気がちっともないですし、馬体重も増えないし、私のブヨブヨな贅肉を分けたいのです。
だから現地に行かなくては!
競馬も一口馬主もやめたので、最後のクラシック出走ということもありました。
という訳で、甲子園に行ってきました。
甲子園
昨年の4月以来の久しぶりの甲子園。
着いたら雨が降ってきました。
阪神タイガースは2試合続けて雨の試合だったので、今日もかしら?と・・・傘持ってきてなかった。
雨が降る中、中野選手・湯浅選手がWBCで使った用具の展示があるということで、甲子園歴史館へ。
数年前にも1度行ったことがあるので2回目かな。
結局、どこに展示されていたか分からなかった・・・試合開始の直前に行ったので時間もなかったこともあるけど…とほほ。
桜花賞の指定席が当選スターダムしてから予定をたてたので、外野レフト席しか空いて無かった。
スワローズ応援団の前でトランペットの大音量が凄かったけど、でも楽しかった。
ヤマーダテツトー!
席の直線上の前で、レフトのノイジー選手のナイスキャッチ。
これを見れただけで2,300円の価値はあったかな。
昨年の4月に観戦した時は1-0でカープが勝ったけど、今回は1-0でタイガースの勝ち。
最後、六甲おろしまで聞いてから帰ろうとしたけど、混雑がイヤだったのでスタコラと甲子園を後に。
久々の甲子園、晴れたり雨だったり、暑かったり寒かったりしたけどやはり良いですね。
また来たーい。
阪神競馬場
翌9日は阪神競馬場へ。
桜の季節に桜が満開、な感じで桜が綺麗でした。
当初はなんば付近(ホテル)から歩いて競馬場に行こうとしたけど、ロードスパイラルがお昼の5Rだったので、とてつもなく早くホテルを出なくてはいけないため電車で行くことに。
ロードスパイラルは大敗・・・とほほ。
その後は、競馬に興味ないので肉吸い(ネギ抜き)食べて、指定席で寝ながらゲームして、桜花賞の時間になったらゴール前へ。
ラヴェルはちっとも確認できませんでしたが、なかなか復調というか、阪神コースは合わないことにしますっ。
東京なら変わりそうだけど、オークスに出れるのかしら・・・泣いちゃう。
その後は、12月出張時にも行ったしゃぶしゃぶ屋へ。
1人で気軽に入れますものね、その横くらいに1人焼肉みたいな店もあったけど、今度行ってみたい。
甲子園と京セラドーム目当てにまたきまーす。
趣味は野球観戦ですから!
もう競馬なんて見ないっ。