社台グループのカタログが届きました。
食べられるか検証したいのですが、開封はまだその時が来ていない。
先週カタログPDFが公開されたと思ったら、もうカタログが届く。
そして、週末(明日の金)からツアーも始まります。
いよいよ本格的な募集シーズン到来ですね。
ここ2年と大きく違うのは、ツアーが開催されること。
コロナ対策があり、例年通りとはいかないのは承知の上ですけど、まずは開催されるというのが嬉しいですよね。
名札も届きまして、バスは7号車。
私の誕生日は7月7日で7階に住んでますし、電車はなるべく7両目に乗る性格なのをさすがに分かってらっしゃる。
来週17日に参加予定ですので、帰宅後はやる気・気力・体力が残っていればツアーの適当レポートを更新します。
如何せん、北海道に行くのも数年ぶり。
飛行機はこの前、福岡に行く時に乗ったけど、もう乗り方も忘れているかも。
裸にネクタイで乗るんでしたっけ・・・マスク着用拒否で新潟で降ろされないように、呉市の議会にかけられないようにします。
カタログですが、やはり繁殖牝馬名簿がPDFになった影響が大きい。
厚さが薄いですものね。
それでもズシリと重い。
宅配ボックスに入っていて、取り出そうとした時、重くて持ち上げられなかったですもの。
重いし、開封はツアーから帰宅してからにします。
何が出るかはお楽しみに!
その後は食べてみて、味をキチンとお知らせできればと思います。
カタログの食レポもお楽しみに!
ツアーは地方競馬オーナーズの馬目当てですけど、もちろんファンド募集馬も写真とかをボコスカと撮ってくる予定です。
ちょうど、川崎で地方オーナーズのナチュラルボーンが出走を予定していて、ツアーの日に勝つとテンションも上がるんですけどね。
数年前のツアー、社台ファームにいた時だったかな、新馬でウインスピリタスが勝った時はテンション上がってウインで買うぞー!となりましたから。
<バージョンアップ>
社台の募集に間に合うように、募集馬のページに調教師のページを追加しました。
まだ不具合が多くて、リンク切れも多くやりたい事が全部できていないですが、少しでも参考になればとリリース。
予定厩舎って騎手は誰に依頼しているのかな?とか、クラブの馬活躍してるの?とか少しちょっぴりまったりと分かるページにしていきます。
募集馬一覧と詳細の調教師の名前クリックで遷移します。
地方競馬も対応しているのですが、検証中なのでもう少し時間がかかります。
HPK指数(募集やレース予想の参考になる数値)もこの調教師データを使っていますが、こちらはもう少し時間をください。
募集馬
<社台・関東>
<社台・関西>
<サンデー・関東>
<サンデー・関西>
<G1・関東>
<G1・関西>
<中央競馬オーナーズ・社台>
<中央競馬オーナーズ・ノーザン>
<中央競馬オーナーズ・追分>
<地方競馬オーナーズ>
コメント