3月4日、G1サラブレッドクラブ2017年産募集馬の馬名が発表されました。
私がモクレン2017に応募したスイモクレンゾク(水木連続)は採用されたでしょうか。
水木連続でラーメン食べちった。
少し話題にするのが遅れました。
だって、取れると思って125万円分バイトしなくては!で取れなかったクリアンサス2017はクレイスというカッコイイ馬名になったのですもの。
クレイスをくれっす。
さて、G1の馬名ですが、さすがにG1馬が何頭もいる・・・かは分かりませんが、G1を取れそうな馬名になっています。
ゴールデンドックエー2017はリンドブラッド。
父と母から連想した人名とのことですが、天文学者のベルティル・リンドブラッドなのかな。
この辺、解説してもらわないと分からない人も多いような気もします。
レインボーダリア2017はランクリッツ。
ランクリッツはダリアの品種、目指せダリア賞でしょうか。(適当)
G1の馬名は全て連想で付いており、血統からの連想が多いですが、インコグニート2017はデュアルネイチャー。
二面性という意味ですが、本馬の特徴的な顔と性格より連想なのだとか。
顔はともかく性格ということは関係者や見学時にイメージからなのでしょうか。
私はこの前、スーパーマリオを買いましたが、二面で飽きました。
個人的に特にいいなーと思った馬名。
フォーシンズ2017はクアッドコア。
パソコンとかではお馴染みですが、CPUを持ってくるとは。
凄い馬力がありそうな馬名、兄はキャロットで申し込んで抽選外れたことあるけど、ディープ産駒なのに凄い馬体をしていた。
本馬はクアッドコアな活躍を期待してしまいますね。
トップセラー2017はクロスセル。
マーケティングでよく使う言葉ですね。
私のこのブログも、最近は虫垂炎の手術で検索してきていただく方もいます。
その方が競馬好きでれば、他の記事を見て頂くようクロスセルというか、聖闘士星矢とドラゴンボールというか、聖衣とセルというか。
トップセラーからクロスセル・・・素敵な連想でしょう、本当に。
私事ですが、今年もこのままでは今月でG1サラブレッドクラブ退会となりそうです。(2年連続2回目)
最後のワッツダチャンセズ、ではなくチャンスをくれいっす。
クレイス、キャンセル募集に出てきてくれいっす。
もうキャンセル募集はないかな?
G1 2018年度募集馬 馬名
ワッツダチャンセズ2017		ロッタチャンセズ		牝	ディープインパクト
アドアード2017		アドラツィオーネ		牝	ハーツクライ
アンチュラス2017		アンティシペイト		牡	ルーラーシップ
トップセラー2017		クロスセル		牝	ルーラーシップ
オリエントチャーム2017		エレガントチャーム		牝	ルーラーシップ
クリスティロマンス2017		マープル		牝	ルーラーシップ
アナンジュパス2017		ベデザンジュ		牝	エピファネイア
テイクミーハイヤー2017		ゴールドポディウム		牡	ゴールドアリュール
エグジジェ2017		エグジステ		牡	ディープブリランテ
アルアマーナ2017		フラッフィクラウド		牡	クロフネ
メモリアルサマー2017		アルディエンテ		牡	エイシンフラッシュ
スパニッシュクイーン2017		スパニッシュアート		牝	フェノーメノ
アンプレヴー2017		マイルポスト		牡	リアルインパクト
インコグニート2017		デュアルネイチャー		牝	ゴールドシップ
カルマート2017		フェルマーテ		牝	ゴールドシップ
コレクターアイテム2017		アシュモレアン		牡	ストロングリターン
シーザシー2017		セブンシースケイプ		牝	ワールドエース
アイズオンリー2017		ジルバーシュテルン		牡	トーセンホマレボシ
アルーリングアクト2017		チャーミングアクト		牝	ヴァンセンヌ
ゴールデンドックエー2017		リンドブラッド		牡	ディープインパクト
ニンフⅡ2017		ウォルフライエ		牡	ディープインパクト
レインボーダリア2017		ランクリッツ		牝	ディープインパクト
レニーズゴットジップ2017		ストリクトコード		牝	ディープインパクト
リープオブフェイス2017		クレデンザ		牝	キングカメハメハ
ソベラニア2017		ジレーネ		牝	キングカメハメハ
アドマイヤダンサー2017		ラインオブダンス		牝	ハーツクライ
クリアンサス2017		クレイス		牡	ロードカナロア
レイヌドネージュ2017		ロワドヴァン		牡	ロードカナロア
エターナルビート2017		アイオーン		牡	ロードカナロア
ヨナグッチ2017		ウェストエッジ		牡	オルフェーヴル
サマーナイトシティ2017		セウラサーリ		牝	オルフェーヴル
モクレン2017		アメトリン		牝	オルフェーヴル
ショーコ2017		チャンチキ		牝	オルフェーヴル
フィーリングトーン2017		ラヴォアドゥース		牝	ダイワメジャー
メルヴェイユドール2017		エメルヴェイエ		牝	ルーラーシップ
チェリーペトルズ2017		ラティチュード		牡	ハービンジャー
ガーネットチャーム2017		イグニタス		牡	ハービンジャー
ヴァイスゴルト2017		ヴァイスリヒト		牡	ハービンジャー
ヴィルジニア2017		ヴィルトゥオシタ		牝	キズナ
ヴァナディース2017		フォールクヴァング		牝	ノヴェリスト
リーサルヒート2017		ベイキングヒート		牡	ジャスタウェイ
プロミネント2017		セルフリライアンス		牡	ジャスタウェイ
マトゥラー2017		アリーガル		牡	エピファネイア
ゴールデンムーン2017		ゴールデンアーク		牡	エピファネイア
シナノネージュ2017		クレドラネージュ		牝	エピファネイア
フォーシンズ2017		クアッドコア		牡	ゴールドアリュール
スカイアライアンス2017		ルーセントスカイ		牡	ゴールドアリュール
シュペトレーゼ2017		グレーフェンベルク		牡	ダノンシャンティ
※馬名の由来はこちらの一覧からどうぞ。
>>G1 2018年度募集馬の馬名決定
  いいね!