DMMバヌーシー コンテンツ開放制度の条件が変更される

8月13日、DMMバヌーシー コンテンツ開放制度の条件変更が発表されました。
そんなことが!

コンテンツ開放制度とは・・・コンテンツを開放する制度のことです。
バヌーシーにはいろいろなコンテンツがあります。
あんなことやこんなことも・・・え?そんなのも見れちゃうの?という動画もあります。
DMMバヌーシーのことです、違う所を想像した方は反省をお願いします。
レポートとか結構熱い話題も多い気がします。

変更点は以下。

■変更内容について
変更前:募集馬または現役馬(引退馬を除く。以下同じ。※)に1口以上出資
変更後:募集馬または現役馬に4口以上出資

■変更日
2024年10月1日(火)

要するに今までは1口でも出資していれば、全てのコンテンツにアクセスできていたのですが、10月1日以降は4口以上出資しないと全てのコンテンツにアクセスできない、出資馬のみのコンテンツ閲覧になるようです。
コンテンツ会員(月額880円)は変わらず。

どれだけ自分の出資馬以外のコンテンツに興味がある方がいるかですが、バヌーシーは性質上多そうですけどね。
私は出資馬以外も結構気になるタイプなので、この変更は結構痛いかも。
400口だろうが2000口だろうが1口は変わらないようなので、そこは救いかな。

SNSでの反応

さらさらっとSNSをみたけど、良い反応もあれば悪い反応もある、当たり前だけど。
やはり、出資馬以外の馬も結構気になる方も多いように見受けられるけど、そこまで見ないような意見もチラホラ。
パッと見た感じ適当な感想だけどそんなに影響がないのかな~と。
1口以上も4口以上もそこまで差が凄い訳ではないし、世代2頭くらい~という楽しみ方をされている方はほぼほぼクリアできますからね。

心配なのはバヌーシー自体の方向性が変わってきていると思われること、400口募集が今後主流になる可能性も・・・の方だけど、コンテンツ制限とは別だし、こちらは見守るしかない。
個人的には2期募集くるであろう気になる馬がいるけど、1期はパスしますけどね。

はてさて、今の出資馬4口以上あったっけ・・・。

セットリスト、シャンドゥレール、シンハナーダ、ビダーヤ、ラストレガシーの5頭かな。
最低5口以上、何とかクリア!

という訳で、明日募集開始の地方募集馬も申し込む予定なので、当分はコンテンツ制限は大丈夫そう。
でも今後の方向性によっては・・・になりますけどね、バヌーシーを続けるかは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です